HOME > りとるちゅちゅ ブログ > 漢方って?

りとるちゅちゅ ブログ

< アイブロウケアや眉毛エクステンションの需要が高い理由  |  一覧へ戻る  |  妊娠中のカラダのトラブル(初期) >

漢方って?

中国でおこなわれていた医療技術をもとに、日本が独自に発展させた医療方法です。
漢方というと、漢方=漢方薬を想像しますが、「鍼灸・気功・薬膳・養生」なども全て漢方に含まれます。
 
漢方治療では、その患者さんの症状にあわせて心身のバランスを整え、病気を改善させていきます。同じ病名であっても、「体質・体型・免疫力・自覚症状」などは患者さんによって異なるため、漢方薬が処方される場合があります。
つまり、病気に対してではなく患者さん個々に対して治療するのが、漢方の治療方針なのです。
 
漢方薬は、天然の産物である「動物・植物・鉱物」にあまり手を加えずに蓄えておき、薬用として使用する生薬と言われるものを数種類混ぜ合わせて作ります。
混ぜる種類、分量、服用の時期や方法に法則や制限があります。生薬を単独で用いても漢方薬とはいえず、何種類かの生薬を決められた比率で決められた方法で煎じて飲むことで初めて漢方薬といえるのです。

漢方1

サロンでアロマを取り扱い、施術後のアフタードリンクにハーブティーをお出ししているとアロマやハーブについて勉強することがあります。
そこでふと疑問が。。。
ハーブと漢方って何が違うのだろうか?
そんなことから、漢方を勉強し始めました smile

漢方は中国、ハーブはヨーロッパが発祥です。
共通点として、どちらも古くから伝承されてきた自然療法といえるでしょう。外的な目に見える症状の緩和ではなく、本来人間が持っている免疫力アップや体質改善、心身のバランスなど内的から緩和していきます。
 
また、相違点としては、ハーブは植物の有効成分を取り入れるのに対し、漢方は植物・動物・鉱物を利用します。 




  

< アイブロウケアや眉毛エクステンションの需要が高い理由  |  一覧へ戻る  |  妊娠中のカラダのトラブル(初期) >

このページのトップへ