HOME > りとるちゅちゅ ブログ

りとるちゅちゅ ブログ

ベビーマッサージの効果

生まれたての赤ちゃんと最初の意思疎通・・・それは肌と肌を通じておこなうケアです。
ベビーマッサージはお母さんが赤ちゃんとふれあい生命の尊さを実感することができる
「心のコミュニケーション」です。

ベビーマッサージの効果は様々。
赤ちゃんの発達と精神の安定は成人期まで影響するといわれています。
ベビーマッサージを推奨しているある医師は以下のように言っています。
「マッサージとは本来、思いやりのある温かな心で、愛と尊敬と信頼をもって人と関わることであり、マッサージを受け続けた子どもは大人になってもそうした態度は忘れることはない。」

ベビーマッサージの効果には、
1.免疫力を高めて、病気に強い身体を作ります
2.皮膚を刺激することで脳や運動神経の発達を促します
3.便秘の解消に効きます
4.グッスリと眠るようになるので、夜泣きを防いでくれます
5.マッサージによって、知育・育脳のベースを育てます
6.ふれあうことでコミュニケーションがとれ、情緒が安定し表情も豊かに育ちます
7.反抗期を乗り越えやすくしてくれます
8.育児への自信に繋がります
9.パパにもできるコミュニケーションツールです

ベビーマッサージを行ううえで一番大事なことは赤ちゃんが喜んでマッサージを受けているかどうかというところ。
そんな喜ぶ赤ちゃんを見るとママも幸せいっぱいの気持ちになります。
様々な手順は手順シートを見ながら実技をマスターすることができますので安心です。

赤ちゃんは、ぐずったり、飽きっぽかったりとなかなか大人の思う通りには動いてくれません。
そこでベビーマッサージの手順を覚えるには赤ちゃん人形を使って練習します。
実際周りに赤ちゃんがいらっしゃらない場合でも安心して学ぶことができます。

2010年09月27日_P9270227.jpgベビマ
 

60分モニター 募集

bell 生徒さんの本試験前、スクールでの実技最終確認テストのモデルさんを募集しています bell
 

月曜日~金曜日 11:00~15:00でご都合のつく方優先です
60分・2.000円にてフルボディを十分なまでお楽しみ頂けますnote

リンパ.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像
 

shine募集期間 5/7~5/30 まで

ご希望の方は info@little-chu-chu.com
もしくは 03-5939-6977 まで、お問合せ下さい。


 


ハーブを取り入れてます

◇ ハーブとは
 
ハーブというと皆さんはどんな植物を思い浮かべますか?
カモミール、ローズマリー、タイム、バジル、ミント、ラベンダーなどではないでしょうか。
ハーブとは、お茶や料理に使ったり、薬にしたりと、あらゆる場面で人間の生活に役立ち、活用のできる植物を総称していいます。
ですから、シソ、サンショウなどや杜仲茶の原料などもハーブといってもいいでしょう。
 
ハーブ(Herb)の語源は、ラテン語で草Herba(ヘルバ)を意味する言葉からきています。
 

◇ ハーブの歴史
 
古代エジプト文明までさかのぼると、医師たちが非常にたくさんの薬草の特性を熟知していたとされています。
 
14~15世紀に書かれたイギリスの写本では、数種類の薬用植物と油とその使い方について記されていました。
18世紀くらいまでに、精油が医学に広く用いられるようになり、19世紀には、多くのエッセンス類がそれまでよりも科学的に研究されています。
1887年にシャンベルランは、多くの精油の蒸気の消毒力について価値の高い研究の成果を世に問いました。
こうして、19世紀の間には香水産業が大きく成長していったのです。
 
当時の香水は、ほとんどが自然のエッセンスで製造されていましたが、人々は精油を作るための新しい植物を捜し求め、
植物を栽培し、エッセンスを抽出するようになりました。
 
近年では、ハーブなどにごくわずかに含まれる精油(エッセンシャル・オイル)を使用した芳香療法をアロマテラピーといい、
自然療法として注目を集めるようになってきています。
欧米では薬として利用されることが多いのに対し、日本では、ハーブティーとして「健康の維持や増進」「病気の予防や手当」「美容」などに
幅広く活用されています。

バジル.jpg









   
◇ 香草・スパイスとの違い
 
ハーブには個性的な香りを特徴とするものがたくさんあります。
香料植物として料理に用いたり、美容化粧品に加えられる芳香として使われることも少なくないため、
「ハーブ = 香草」と考えがちですが、香りの無いハーブも存在するのでイコールにはなりません。
 
料理のためのアクセント「香り」「色」「辛み」をつける目的や、保存のための「防腐」目的として利用される植物(主として熱帯産)の、
根や木の皮・花・つぼみ・種子・果実・などを乾燥させたものをスパイスと呼びます。ハーブも料理や加工食品に使えばスパイスとなります。 
 
 
◇ メディカルハーブ
 
メディカルハーブとは、病気の治療や健康の増進など医療目的としての効果が期待できるハーブをいいます。
医療効果のあるメディカルハーブは効果が強いので、ハーブティーとして楽しんだり、お湯やアルコールで成分を抽出して経口摂取します。
 
近年では医療の現場でメディカルハーブだけでなく、メディカルアロマとしても取り入れられるようになり、
ハーブから抽出した精油(エッセンシャルオイル)に詳しいというだけでなく、基礎医学や脳神経学などの
医学関連知識、心理学、カウンセリング、マッサージ、薬草など、幅広い知識や技術を持った専門的に従事する人が求められています。
 
 
 
 
  

アロマで花粉症対策

そろそろきてませんかsign02
早い方は2月くらいから目、鼻がグズグズにdespair
 
スギ花粉などが身体に入ると、身体を守るための免疫が働きます。
花粉症の方はこの免疫の作用が過剰になっていて、気管支や目・鼻の粘膜が過度の炎症を起してしまうのです。
 
アロマオイルの中には、この粘膜の炎症を抑え免疫細胞の働きを整える成分 を多く含むオイルがあります。
この成分は細菌やウィルスの増殖を抑制し、感染症予防などの効果もありますshine
呼吸器官から吸収され粘膜からも吸収されて血管へと送られ、体内へ吸収されます。 
 
clover ユーカリ・ラジアータ
clover ユーカリ・グロブルス
clover ティートリー
clover マートル
clover ローズマリー
clover ペパーミント
などがこの成分を多く含んでいます。
特にユーカリではこの成分量が高く、効果が期待できます。
 
danger 注意するポイント danger
2つのユーカリは同じユーカリではありますが、グロブルスは少々刺激が強いので呼吸器系の弱い方、小さなお子さん、動物などには注意です。
ユーカリ・ラジアータのほうが、やさしく効果が得られます。

アロマ精油2.jpg

ペパーミントなど鼻の粘膜の炎症を抑えるオイルとブレンドすると、鼻づまりに効果ありますsign05
呼吸も楽になり気分も軽くなります。鼻が通ることで、集中力もUPしますhappy01

 


風邪・インフル予防には

我が家は、毎年インフルエンザの予防接種しませんsign03

唯一したのは、4女ちゃん妊娠中にです。

ですが・・・いまだ誰もインフルエンザにかかることなく過ごせていますnote

 

予防接種や薬に頼らずに免疫力をあげたり、身体に優しいものを利用して予防してみませんかsign02

 

風邪・インフルエンザ予防に役立つ精油は「ユーカリ」「ティートリー」です
 

cloverユーカリは強い抗菌・抗ウイルス作用が期待できます


ユーカリに含まれる成分にはタンを切る効果が含まれているものもあり、セキ・ぜんそく・鼻づまりのセルフケアに使われることもあります
ユーカリにはたくさんの種類があり、グロブルス種という種類がいちばんメジャーですが、専門店で相談しながら選ぶのをオススメしますflair

 

cloverティートリーは、強い抗菌・抗ウイルス作用が期待できます


スーッとしたさわやかな香りです。

ユーカリよりもやわらかい香りなので、こちらを選ぶ方も多いです。

 

抗菌や抗ウィルス効果のある精油で、まず挙げられるのがティートリーというくらいです

真菌=カビ、細菌、ウィルスと言った、病気の原因となるあらゆる病原菌に対して全般的に効力を持っているといわれる精油です。



 

ベビー・マタニティにも使用できshine夏には虫除けスプレーとしても大活躍してくれるアロマスプレーです

1年通して使える優れものですhappy01

 

※時期を選ばず使用できますが、長期間ダラダラと使用し続けることは注意するべき精油なので、ローテーションを心がけてください。



  


赤ちゃんの風邪予防

赤ちゃんは、お腹の中にいる時には胎盤を通して、産後はオッパイを通して
免疫物質をママからもらっていますニコニコ

でもこの免疫力は続かず、生後3ヵ月~6ヵ月頃には切れてしまいます。

初めて熱を出したり、鼻水や咳を伴う風邪をひきやすくなってしまうのも、この時期ですあせる

.

たたの風邪であれば、ウィルスや細菌に繰り返し感染しながら免疫力を高め、
徐々に免疫力が整います。

 

赤ちゃんの風邪は家族からの感染が最も多いので、ママやパパがこまめに手洗い・うがい・十分な睡眠をとって、風邪予防を心がけることが1番です!!

しかし、赤ちゃん自身の免疫力を上げるのも重要な予防となります。

 

ベビーマッサージは血行がよくなり、筋肉の緊張をほぐしてくれます。

リラックスしておこなうベビーマッサージは、リンパの流れよくする事で代謝がよくなり免疫力がUPしますアップ

 

.

マッサージは時間帯を選びませんニコニコいつでもママやパパとベビちゃんの良いタイミングでおこなってください合格

お風呂で泡を使いカラダを洗うとき。。。

オムツを替えるとき。。。

手遊びしてるとき。。。などなどです 


おうちサロンマップ

おうちでサロンやお教室をしていたママ達から
こんな思いで始まったbell

「ママの笑顔から日本を元気にする!」理念をもとに

ママ達が幸せで輝ける社会を創る為に、

子育て世代の女性たちが、小さくても起業し、
自宅サロンや自宅教室、ママ団体を立ち上げること、
また、その集客手段やコミニュティ創りの1つとして、
日本全国マップの制作
をしています。


 本協会は 会員の皆様の繁栄と 社会貢献を 目的とし

「皆が 皆で 皆を CMする」新しい集客法で

「好きなことを 好きなときに 心身自由に働ける」ことを目指していますhappy01 

image.jpgのサムネイル画像

埼玉県から発足し、現在、続々と各地域で誕生していますshine

event 埼玉版
event 千葉版
event スカイツリーライン版
event 東京6区版・TIKABA
event 埼玉北部版・彩北
event 神奈川版
event 茨城版

まだまだメンバー募集しているエリアありますhappy01



 


ハンドトリートメントで改善

手先が、冷えてつらい、指先が荒れてしまうなど、この季節になるとこんな症状の方多いですよねsweat01

手と手首は足と同様に身体に関連する反射点がありますので、手に良い刺激をあたえることで全身や内臓に働きかけてくれます。
脳を活性化させることにもつながります。

crownアロマオイルを使って、反射点を刺激しながら行うハンドマッサージは症状を改善してくれます。
気分に合わせて選んだアロマオイルでのハンドマッサージは、香りのリラックス効果だけではなく、血行を促進させ新陳代謝をよくして冷えや乾燥を改善させます

ママフェス1.jpgのサムネイル画像




 






おうちサロンマップって

出産して誰もが思う事。。。

ゆっくりカラダを休めたい。
楽しく育児したい。
ママ友作りたい。  などなど、たくさんの思いがありますhappy01

そして、育児中に誰もが経験すること。。。

誰か少しの時間でいいから預かってくれないあなぁ。
子連れで行けるところないかな。

そんなママ達の思いを理事長自身が経験したことで、マップとしてカタチにしたのが発端ですbell

たくさんの方が賛同し、広がり始めています。
flair各エリア、続々と誕生しています



shine皆が皆で皆をCMするshine

日本おうちサロンマップ協会

 

「日本の幸せと明るい未来の為に、ママ達が幸せで輝ける社会を創る」

ママ達が幸せで輝ける社会を創る為に
子育て世代の女性たちが小さくても起業し、
自宅サロン・自宅教室・ママ団体を立ち上げること、また、その集客手段やコミニュティ創りの1つとして
日本全国マップの制作をしています。
それに伴い、
就労支援・子育て支援・地域の活性化を目指し、日本社会の繁栄に貢献します。


日本おうちサロンマップ協会

東京TIKABAエリアリーダーをしていますbud

掲載メンバー募集していますので、お気軽にお問合せ下さいflair
 


戸田市・Kさま【マタニティーから産後】

お2人目のお子さんを妊娠中に初めてご来店してくださいましたhappy01
美容関係に勤務されているママなので、妊娠しても美には心掛けているそうですshine
shineさすがですね

37Wに入り、マタニティートリートメントもしっかりできます。
むくみがひどく、眠れない時があるとのことでした。
トリートメントした日は、スッキリeye久しぶりに熟睡できたそうです。

そして、今回は産後トリートメントで3か月になったベビ君とご来店してくださいましたhappy01
嬉しい限りです。

002.jpg


<<前のページへ123456789

アーカイブ

このページのトップへ